【BinO】WAVE32/加須市J様邸第1回~3回目監査実施完了!

加須市にてスキップフロアのBinOよりWAVE32をご建築頂くJ様邸の
第1回外部監査~第3回外部監査が本日完了致しました。

①第1回目監査は「基礎底盤コンクリート打設前監査」です。
基礎は配筋を施工し、コンクリートを打設してしまうと配筋の状況が確認できません。
その為、基礎伏せ図の内容通りに配筋が施工されているかの確認をすることは非常に大切なこととなります。

⇒監査実行日:2020/09/29
 担当監査士:㈱ネクストステージ 染谷 正憲様
⇒検査は無事に合格し、第2回目の監査へ移行します。

【施工写真】

②第2回目監査は「基礎立上り型枠施工後コンクリート打設前監査」です。
第1回目との違いは、基礎の立ち上がり部分(縦に延びる基礎)部分の配筋や、
建物の柱と土台を緊結するボルト(アンカーボルト)の配置等を確認することです。
アンカーボルトの位置がずれますと、建物自体がずれてしまいますので
こちらも非常に大切な監査となります。

⇒監査実行日:2020/10/02 11:00
担当監査士:㈱ネクストステージ 染谷 正憲様
⇒検査は無事に合格し、第3回目の監査へ移行します。

【施工写真】

③第3回目監査は「土台据付施工後床下地施工前監査」です。
第1回目、2回目で合格した基礎の上に、柱と緊結する土台を施工し、
土台のシロアリ防蟻施工をしたうえで監査を実施します。
その際に、併せて基礎にクラックが無いことや、土台の種類が正しく配置されているか、
アンカーボルトのかぶり厚が基準範囲内に収まっていることなどを確認します。

⇒監査実行日:2020/10/24 10:00
担当監査士:㈱ネクストステージ 染谷 正憲様

【施工写真】

  • クリックで詳細ページへ!