【T-STYLE】FLAT HOUSE/C様お打ち合わせ(内装・電気配線)
皆様、こんばんは★
ハウスアドバイザーの尾﨑です。
先日も遠方よりC様がいらっしゃいました。ありがとうございます。(^^♪
内部建具のデザインと色を決めました。当社は数多くのメーカーを取り揃えております。
ですので、選べるデザインは数多くあります。種類が豊富なのはお客様にとって良い事
だと思いますが、でも選ぶ方のお客様は迷いがちです。ここで、必要になってくるのが、
アドバイザーです。ただ、ぼっとしているわけではないのです。数多くの経験と知識から、
的確にそして丁寧にアドバイスをさせて頂いております。お客様によって好みは違います。
その好みを瞬時に把握し、お客様にご提案させて頂いております。より良い方向に導くのが、
アドバイザーの役目だと思っております。お客様より、「こっちを選んで正解でした」とか
言って頂けると最高の喜びに変わります。もっと、ご提案しなければと張り切ってしまいます。(#^.^#)
内部の仕様決めで一番難しいのが電気配線だと思います。コンセントの場所を決めるのが
特に大変です。コンセントの場所を決めるのに、家具の位置を確認しながら、TVを釣って
設置するのか、ボードの上に設置すのかでも、コンセントの場所は変わってしまいます。
念入りにお客様からヒヤリングをして決定していきます。最近では、携帯の充電する場所が、
大切になっています。日常のことですから、適切な場所で充電したいですよね。このように、
お客様のニーズによってもコンセントの場所はまちまちです。お客様のご希望にいかに
お応えするのか、コーディネーターの腕の見せ所だと思っております。(*^^)v
私は長年住宅営業していますが、もちろんのことですが、営業なので、契約することが
仕事ですが、契約した後の仕様決めなどのお打ち合わせも大好きな仕事の一つです。
契約したら他の部署へ移行する大手ハウスメーカーがほとんどですが、テクノホーム‐ライフスタイル設計
は契約した後もお客様とのお打ち合わせに同席をして、責任をもって建築しています。
ここがポイント、他のハウスメーカーにない良さだと思っております。担当が次から次へと
変わってしまってはなかなか信頼関係を築くのは難しいのではと思います。その点、出会いから
完成、引渡しはもちろん、アフターサービス・点検に至るまで、営業が携わります。ここが、
テクノホーム‐ライフスタイル設計の信頼を築き上げていく重要なポイントだと自負をしております。
だからこそお客様を大切にすることが伝わるのだと思っております。(*^。^*)