2025/02/09
富士見市S様邸 BinO WAVE|【祝】上棟工事!
富士見市S様邸 BinO WAVE|【祝】上棟工事!
皆さまこんにちは!埼玉県さいたま市・加須市・幸手市・越谷市・久喜市等で、自然素材を使ったセミオーダー型規格住宅のBinOや、
デザイナーズ住宅をリーズナブルにご提案するUNSTANDARDの新築住宅の建築を、土地探しからご提案する株式会社テクノホーム-Life Style Design-の金内 俊一郎です!
先日は、埼玉県富士見市でBinOスキップフロアWAVEを建築させて頂くS様邸の上棟工事でございました(^^)/
当日の様子を振り返っていきたいと思います!!!
スキップフロアのWAVEは1.5階リビングのスキップフロア構造が魅力の規格住宅
スキップフロアのWAVEは、BinOシリーズのファンの方にはお馴染みのスキップフロアのお家です!
ただの家には興味がない、せっかく暮らすなら「暮らしを楽しみたい」そんな方へオススメの規格住宅です!
ご興味のある方は、ぜひ越谷市にあるモデルハウスへ遊びにきてくださいね♪♪
完全予約制の為、ご予約は【こちら】からお願いします!!!
朝8時を定刻に上棟キックオフ!!〈1階柱〉
上棟日は8時から作業を開始します!近隣の方にもご案内したお時間から上棟工事をスタートすれば、近隣の方もびっくりしませんよね(^^)
クレーンで手際よく1階の柱を吊り上げて、柱を設置していきます!!!
僕もゴミ等が散乱しないように職人さんたちのサポートに回ります!!!
柱が組み終わったら梁を組んでいきます!〈1階梁〉
柱は縦方向に伸びる材ですが、梁は横方向に伸びる材料のことです!
柱を組み終えたら次は梁を組んでいきます。S様邸はリビングが勾配天井になるので、母屋や梁が化粧になりますから慎重に作業を行います!
梁・火打ち梁の次は母屋を組みます!〈母屋〉
柱、梁を組み終えたら次は屋根を支える母屋を組んでいきます!!
屋根を支えるので、結構太い母屋の規格になっています!!!
お昼はS様も駆けつけてくださりました✨〈お昼休憩〉
記念すべき上棟日にS様も駆けつけてくださりました✨
しかも、とっても素敵なお弁当をご用意くださりまして、大工さんたちも午後の作業に向けてばっちりパワーをいただきました!!!
本当にありがとうございました✨
午後は屋根垂木からスタート!!〈屋根垂木~屋根断熱~野地板〉
屋根垂木というのは、屋根の下地となる野地板を支える下地材となるものです!
組む間隔もすべて計算されているので、所定の位置に組んでいきます(^^)/
垂木を組み終えたら垂木の間に屋根断熱を施工していきます!!!
使用している断熱材も断熱等級をしっかり満たす高性能な断熱材を使用しています♪
断熱材同士の継ぎ目部分にはしっかりと気密テープで処理をします!!!
断熱材の気密処理をしっかり終えたら野地板を施工していきます!!
屋根はこの野地板の上にルーフィングと呼ばれる防水シートを敷いて雨漏れを防ぐんですよ♪
野地板を張り終えて上棟工事は終了です!!!
野地板を張り終えましたら上棟工事は終了となります!!!
改めて、お施主様のS様おめでとうございます!!!
改めてお施主様のS様、この度は上棟おめでとうございます!
S様は当社で土地探しからサポートをさせて頂きました。
他ハウスメーカー様とのご検討の中、テクノホームの家づくりの姿勢や暮らし方のご提案に共感をいただき、
ご建築のご依頼をくださり、本当にありがとうございます。
最初から最後まで、職人さんと二人三脚で歩みを進めて参りますので
引き続き何卒宜しくお願いいたします!
この度は本当におめでとうございました!