埼玉県加須市・幸手市・越谷市・さいたま市で新築・BinOの家づくりをするならテクノホーム

メニューを開く

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

  • Instagram
  • youtube
  • line
  • facebook

お知らせ

2020/02/07

【T-CUBE】基礎配筋工事の様子をUP!!

【T-CUBE】基礎配筋工事の様子をUP!! アイチャッチ

今回は、「防湿シート・捨てコンクリート施工」の次の工程、

「配筋工事」の様子をUPします!

・配筋工事施工日:2020年2月3日(月)

・協力会社様:野口工業㈱

全景

ここでは、こんなポイントを確認しています!

<当社が確認する事項☝>

①かぶり厚が確保されているか?➡基礎の立上りのかぶり厚40mm以上/底板のかぶり厚60mm以上

②主筋が切断されていないか?

③鉄筋の傾きはないか?

 

【では一体、かぶり厚とはなんでしょうか?】

かぶり厚とは、鉄筋表面とこれを覆うコンクリートの表面までの最短距離のことを指します。

【その必要性とは?】

かぶり厚を確保する理由は、「鉄筋を保護するため」です。鉄筋は鋼(鉄に炭素などを含有させた素材)です。鋼は、雨や空気中に野ざらしにされると、酸化を起こし鉄筋表面に錆が発生します。

鉄筋を包み込むコンクリートはアルカリ性で、酸性とは真逆の性質を持ちます。鉄筋コンクリートはコンクリート中に鉄筋を埋め込んでいるため、酸化の恐れが無く、鉄筋本来の力を発揮できるわけです。

【確認方法は?】

☝確認方法は、実際に現地のそれぞれのかぶり厚をメジャーで計測することで確認します。また、スペーサー(写真①)やサイコロ(写真②)により、かぶり厚が確保されているかを確認します。

写真① スペーサーで被り厚を確保

写真② サイコロで被り厚を確保

【主筋とは?】

主に曲げ応力に抗する鉄筋のこと。 柱の主筋は上下に貫通する太い鉄筋であり、梁においては上部と下部に水平に流れる太い鉄筋のこと。

【なにを確認するの?】

主筋が切断されていないか、配筋同士の定着長さが確保されているかを確認します。(ムズカシイですよね・・・)

主筋の確認

基礎部分は、コンクリートを流してしまえば取返しが付かなくなってしまいますので、細かい点までしっかりと確認することが必要となります。

次回は、ベース部分のコンクリート打設の様子をUPします‼

 

contactcontact

株式会社テクノホーム/BinOさいたま
 埼玉県幸手市東1丁目1番11号テクノホームビル1F
営業時間/9:00~18:00
 定休日/毎週水曜(第2、第4火曜日)

人の画像人の画像

ページの先頭へ戻る

Copyright (C) Techno Home . All Rights Reserved. |
Created by ABABAI Co.,Ltd.